第1回 グルメ記事を書くためのコツ Quemlin BunkyoCity Column

文京区版ケムランガイドを作ろう!ケムラン特派員養成講座
第1回 グルメ記事を書くためのコツ ~おいしさの伝え方・インタビュー技術~

日時:2018年10月23日(火)19:00~20:30
会場:フミコム C-base

屋内完全禁煙の美味しい飲食店を応援する登録ウェブサイト「ケムラン(Quemlin)」の特派員登録数も全国で100名を突破しました。このたび、特派員が飲食店紹介記事を上手に書くための方法を学べる機会として、「ケムラン特派員養成講座」を開催することになりました。

第1回は「グルメ記事を書くためのコツ ~おいしさの伝え方・インタビュー技術~」と題して、フリーランス編集ライターの仁田ときこさんを講師にお招きして、お話を伺いました。

仁田さんは、雑誌「&Premium」、「リンネル」、「FRaU」、「Harper’s BAZAAR」などでライフスタイルやファッションに関する記事を書いておられます。ご自分が原稿を書く上でどのようなことに気を付けているかをお話いただきました。

そして、飲食店紹介記事を書くにあたって大切なことは何なのか、詳しくレクチャーしてくださいました。読者が欲しい情報とはどういうものなのか、取材をする際に気をつけること、話の持っていきかた、記事に盛り込むべき情報など、とても充実した内容でした。参加者の皆さんも真剣に聞き入っていました。質疑応答も大盛況でした。

ケムラン特派員向けに作成した名刺(ケムラン紹介カード)も登場。参加者の皆さんに配布しました。店舗に掲載の了承を得る際に活用していただきたいです。

これまでに実際に掲載されたケムランの店舗紹介記事をいくつか取り上げて添削をしていただきました。どのような内容を加えると記事が更に良くなるのか、読者に伝わりやすくなるのか、具体的なアドバイスをいただきました。「なるほど!」と思えるような鋭い指摘にうなずくばかりです。最後に、仁田さんが店舗紹介記事の実例として書いてくださったものをご披露いただきました。さすがプロの仕事・・・。会場にどよめきが起こるほどの驚愕の出来栄えです。

また、ケムランは、Bチャレ(文京区提案公募型協働事業)の採択団体の1つでもあります。文京区版のケムランサイトを作成するにあたって、どのような機能や内容が盛り込まれていると良いと思うか、参加者の皆様にご意見を伺いました。文京区という土地の特性を踏まえた貴重なご意見をたくさんいただきました。

仁田さん、お忙しい中、ありがとうございました。今回の講座で、特派員の皆さんの記事のクオリティが大幅にアップすることを期待しています!


第2回のケムラン特派員養成講座は、2018年11月2日(金)の19時から、記事の書き方や料理や店舗の写真の撮り方を学べる実践講座を開催します。